Are Parasites to Thank for Sex?: Scientific American Podcast
「性」は進化の素敵な贈り物の一つ、私たちはそう考えているかもしれません。しかし、進化の観点から見ると、些か非効率でもあります。子孫を残すのに、適当な異性を探す必要が無ければ、繁殖はもっと楽なはずです。では、何故進化は性分化を考え出したのでしょうか?
生物学者達は寄生虫が原動力の一つとなったという仮説を立てています。現在、科学者達はその理論の検証を行う機会を得ました。単性生殖はいわばクローンを生み出す行為です。遺伝的に同一なため、同じものに弱い性質を持ちます。そのため、同じ寄生虫によって全て同じように死に至る事になります。しかし、性分化は遺伝子トランプをシャッフルするのです。
ニュージーランドに広く分布するあるカタツムリは有性生殖・無性生殖両方で繁殖を行います。研究者達は10年かけて二つの(有性生殖を行う集団と無性生殖を行う集団)カタツムリの集団を観察しました。どちらのグループにも多数の寄生生物が寄生しています。大方の予想通り、実験開始時には多数いた単性生殖を行うカタツムリは寄生虫の感染により多大な損害を被りました。有性生殖を行うグループの個体数は安定していました。実験結果はJournal American Naturalistに発表されました。
次、あなたが誰かにセクシーさを感じたとき、それは寄生虫のおかげなのかもしれません。
==
ふーん。
==
- parasite : 寄生虫、寄生生物
- perspective : 物の見方、観点、ものの見方、遠近法
- do away with… : ・・・を排除する、・・・することを止める
- come up with… : 思いつく、答えを見つけ出す
- have had a chance to… : ・・・したことがある
- asexual reproduction : 無性生殖
- lead to… : ・・・に至る、引き起こす、もたらす
- identical : 同一の、一致する、同室の
- succumb to… : ・・・のために死ぬ
- common in… : ・・・では良くある
- live off… : ・・・に寄生する、すねをかじる
- as expected : 大体の予想どおり
- plentiful : 豊富な、多産な
- suffer : 苦しむ、不快を経験する
- be suffered… : ・・・損害として被る
- be infected with… : ・・・に感染する
0 件のコメント:
コメントを投稿